LAND FESはパフォーミングアーツを通して共生文化の創造を目指します

NPO法人LAND FES は3つの軸「パフォーミングアーツ」「地域コミュニティー」「ダイバーシティー」を創造的に組み合わせたプロジェクトによって、パフォーミングアーツの普及ならびに、多様性のある社会づくりを目指して活動しています。

パフォーミングアーツで地域と繋がる・地域を創る

LAND FESは2011年に、ダンサーとミュージシャンによるライブセッションを体験するウォーキング形式のパフォーマンスイベント「LAND FES」として、その活動を開始しました。これまでに吉祥寺、高円寺、沼津、熱海などの街で開催。2014年〜18年の5年間にかけては、調布市せんがわ劇場主催「JAZZ ART せんがわ」の同時開催イベントとして仙川の街を舞台に上演しました。2020年にはNPO法人化して、ダンス・映像企画のプロデュースを本格化。パフォーミングアーツをより社会に開いていくことを目指し、様々な地域と連携したプロジェクトを展開しています。

LAND FES vol.10 SUNDRUM×飯森沙百合

LAND FES vol.10 中村蓉

来場者の声

「ダンスと音楽が街に飛び出す破天荒なイベントは、人々の生活の中に生きる芸術の神を目覚めさせる。」
「ランドフェス最高に楽しかった!町ぐるみで企てちゃうのステキすぎる。天の恵み降りしきる中でのダンスは幸せすぎて一緒に踊った。」
「なんて包容力のある街!お店や商店街の中に急に異空間が発生!ダンサーが場の空気を染める能力を持つと実感。」
「今日もあの光景を思い浮かべては、言葉にならない感動の余韻を味わっています。真夏の、忘れられない一夜です。」
LAND FES vol.9 小暮香帆

ダイバーシティーを推進する様々な取り組み

LAND FESは同時に、障がい者を対象にしたワークショップを様々なアーティストを講師として招きながら、2014年より継続して実施してきました。これまでに、ダンサーやミュージシャンのみならず、能楽師、狂言師、フラワーデザイナー、青ヶ島還住太鼓伝承者など多彩な講師によるワークショップを開催し、障がい者へのパフォーミングアーツの体験機会提供を行なっています。2021年からは毎年、ダンサーと一般参加者が江東区深川を舞台にした映像作品を共に創る 「LAND FES DIVERSITY 深川」を継続して実施。2022年には、障がいのあるダンサーと世界的に活躍するミュージシャンが共演する「DIVE IN SHIBAURA」を上演。 障がいや年齢、国籍などに関わりなく、誰もが創造的な形で関わることのできるダイバーシティープロジェクトの推進を、様々な地域と連携しながら行なっています。

音っとっとワークショップ2016 SUNDRUM

音っとっとワークショップ2016 安田登

DIVE IN SHIBAURA 森田かずよ

DIVE IN SHIBAURA 巻上公一 × 矢萩竜太郎

共に生きる・共に創る社会包摂を実現するアートの追求

「障がいのある人もない人も共に楽しもう」をコンセプトに2016年より活動を続けているスクランブル・ダンスプロジェクトもLAND FESが主催としてワークショップや公演を重ねています。神奈川県共生共創事業として映像作品「いま、生まれたばかり」、令和4年度文化庁委託「障害者等による文化芸術活動推進事業」として舞台公演「メタモルフォーゼ」等の作品を発表してきました。2022年、KAATフレンドシッププログラムにて同作品を上演。2023年には、韓国の Korea International Accessible Dance Festival(KIADA) 2023に招聘され、「ひかりのすあし」を上演しました。

スクランブル・ダンスプロジェクト「メタモルフォーゼ」

日韓共同インクルーシブダンス公演

スクランブル・ダンスプロジェクト「ROCKS」

来場者の声

「自分が考えてきた、障がい者や健常者といった枠をはるかに超えて、胸に迫ってくる何かを感じました。」

「車いすダンサーの腕はそうではないダンサーと違った表現力、強さを感じました。多様な身体を持ったダンサーが一体となって一つの動き、作品が作られて、同じような身体を集めた従来のダンスカンパニーの公演では見られない作品でした。」

「さまざまな表現に目をうばわれました。自分はダンスをしているわけではないですが、人との関係をテーマにしているので、とても心が熱くなりました。」

「すごいと思ったり、これは何を表現しているのだろうと考えたり、自分自身に問いかけたり…今までにない経験をさせていただきました。」

「ダイバーシティだと思いました。障がいを魅力としてお互いにフォローしながら補い合ってダンスする姿が素敵でした。」

「構成もすばらしく、それぞれの個性が活かされていました。長い期間にわたり、WSを開かれていて、演者、観客の壁のない世界観となっていました。」

世界により広く届けるためのダンス×テクノロジー

LAND FESはコロナ禍においても、「LAND FES in SHIBAURA」や「LAND FES in ATAMI」など、様々な地域を舞台にしたダンス映像を製作・配信してきました。東京都主催Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13「Tokyo Real Underground」では、全てのプログラムの映像収録とオンライン配信を担当。その他にも、新人Hソケリッサ!、伊藤キム&GERO、プロジェクト大山など様々なダンスカンパニーの舞台記録映像の撮影&編集に携わってきました。2023年には、ダンスとARを掛け合わせたアプリ「TOKYO DANCE AR」をリリース。これまでも、パフォーミングアーツのオルタナティブな鑑賞方法にチャレンジしてきたLAND FESは、ダンスとテクノロジーを掛け合わせたプロジェクトを推し進めながら、観客層の拡大、そして日本のパフォーミングアーツで活躍するアーティストが、世界にリーチする機会を増やして参ります。

TOKYO DANCE AR in 高円寺
PAGE TOP